ドバイの気候、月別の気象、平均気温(UAE)

ドバイの天気に関しての記事

ドバイの印象としてまず初めに思い浮かぶのは、「お金持ち」「中東」「暑そう」などではないでしょうか?これまで「お金持ち」や「中東」に関する記事をいくつか書いてきました。

この記事ではドバイの天気や気候に関してまとめました。

結論:ドバイはほぼ毎日が晴れで、寒くなることはありません。

ドバイにこれから来る人はこの記事を参考に、服装や持ち物などを確認してください。

目次

月間の平均気温と日照時間

月間の平均気温で最も暑いのは8月の36度、最も寒いのは1月の19度

5月から10月の半年間は物凄く暑く、11月から4月の半年間は比較的落ち着いた暑さになります。

ドバイでの観光は11月から4月の期間が人気で、5月から10月の暑い時期はオフシーズンとなります。オフシーズンにドバイに来ることのメリットには、高級ホテルが安い値段で泊まれるので、ホテルの滞在を楽しみたい方は暑い時期にホテルのプールでゆっくりとした時間を過ごすのも良いでしょう。

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
平均気温192023263133353633292521
最高気温232427323738404138353126
最低気温141517202426293027231916
日中の平均気温212225293335373735322723
夕方の平均気温212224293234373635312622
日照時間8891011121110101098

ドバイの年間降水量

降水日数は年間平均で23日で、5月から10月の6ヶ月はほとんど雨が降りません。そのため、傘の心配などはしなくても良いでしょう。

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
降水日数646200000014

結論:ドバイはほぼ毎日晴れていて、雨を見るのはむしろラッキー?!

ドバイに来る際に持ってくるべき持ち物

  • 日焼け止め
  • 化粧水やローション
  • マスク
  • 薄手の長袖
  • 夏用の軽装
  • 水着

日焼け止めと化粧水

日焼け止めはマストです。ドバイの日差しはとても強いので、覚悟をしておきましょう。日本人には日本製の商品が肌に合っていると思うので事前に購入しておくのが良いでしょう。また、外出後には化粧水やローションで日本にいる時以上に手入れをこまめにするのがよいでしょう。

マスク

ドバイでは砂漠の粉塵や建設現場の埃などで、喉を痛めてしまうことがあります。最近ではコロナウイルス予防でマスクをしている人は少なくなりましたが、雨の降らないドバイの気候はどうしても砂っぽくなりやすいのでマスクの持参を推奨します。

薄手の長袖

年中通して、モールやカフェはとてもクーラーが効いています。暑い炎天下を歩いたあとに、建物内に入ると寒く感じることがあるので、薄手のパーカーや長袖などで自身の体調管理をすることをお勧めします。

夏用の軽装と水着

ドバイの最高気温はほとんどの月で25度を超えます。涼しいシーズンの場合でも日中は暑くなることもあるため、日本の夏をイメージした軽装があるとよいでしょう。

また、ドバイにはほとんどのホテルにプールがあります。ビーチやプールへ行く予定がなくても水着を持参するのが良いでしょう。

おわりに

ドバイの天気は総じて晴れが多く、雨が少ないです。そのため、レインコートや傘などの心配はほぼありません。1点、気をつけなくてはいけないことは、クーラーが効いた建物内と外の気温のギャップです。観光で来られる方は日本との気候の違いや飛行機での長旅で体調を崩しやすいので、常に薄手のパーカーを持ち歩くなど事前の準備をしておきましょう。

是非、シェアしてね!
目次